君にとっての「新しいこと」は?

二十一世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいことを学ぶスキルである。
それ以外は全て時間とともに廃れていく。
ピーター・ドラッカー

この「新しいこと」をどう見るか?
「最新のテクノロジー」と 限定して見る?
新しい考え方?新しいやり方?
何でも良いでしょうね。
現在無いものが「新しいこと」です。

つまり

何にせよ答えが無いってことです。
だって、すでに答えがあったら
それは新しくないですから。

「それ以外は全て時間とともに廃れていく」
ってのがヘビーですね。

「新しいこと」とは誰にとって?何にとって?
誰でも何でも良いのだろうけど
「学校における学生にとって」
という前提でいくなら
実行する本人にとって新しい
というのが根本的に重要なところでしょう。

何も最新のテクノロジーではなくてもいいし
使い古された技術でもいい
この時点では、本人にとって「新しい」ことが重要。

スタートはそれで良いと思います。
学生本人が、本人にとって新しい経験をしていって
人から受け取る「新しい」経験に飽きて
視野を広げて模索しはじめれば楽しくなってきます。

自分にとって新しいということは重要で
それが他人にとって新しくないから
という理由で引け目を感じたりして
手に入れられなかったりすると
当然そのためのスキルは磨かれず
その先の成長が制限されます。

ビギナーのうちって
相対的にレベルが低いから
という理由で遠慮してしまったり
ものごとを悲観してしまったりして
結局、機会そのものを失ってしまうことが多いのかもしれない。

それをぶち破るためには勇気が必要だと思います。
「バカになれ」ってそういうことなのでしょうね。

そこでヘタにお利口さんぶったりすると
貴重な機会を逃してしまう。

本当のお利口さんは相応のトライをすればいいですが
やり方は色々あるのです。

学生のうちに自分のやり方を形作れたら上等です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です