神道に、こんな言葉があります。
神は人の敬(うやまい)によって威を増し
人は神の徳によって運を添う
神様は、人が敬うことによってパワフルになって
人は神様の徳によって運を授かる
といったような意味です。
これ、なにも宗教的な捉え方じゃなくても
日常に取り入れちゃって良いのです。
仮に神様を上司とか年長者に
置き換えちゃっても良いじゃないですか。
ここで
神様は絶対的な存在で
奇跡のパワーをうんたらかんたら…とか
神様の言葉には絶対服従
みたいな考え方をすると
訳が分からなくなっちゃいます。
私、会社員やってるときに思ってました。
今、好きな仕事をやらせてもらっているのだから
仲間のために
ボスのために
会社のために頑張ろう!
と。
だって好きな仕事なんだから
それをやって
皆がハッピーになる方向に行ったら最高だぞ!
と。
もちろん
そんなことを考えて
空回りしたり
バカな失敗をしたりもするわけですよ。
でも、本音で頑張っていると
ボスも仲間もフォローしてくれる。
で、また頑張る。
そういうループが回っていたと思います。
もちろん、周囲に恵まれたというのはあります。
昔からボスやお師匠様には
もちろん仲間にも
奇跡的に恵まれてきました。
本当に運が良かった。
でも、今にして思うと
裏表無く、バカみたいに頑張ったから
その影響というか、効果みたいのがあったのかな
と。
もしあのとき
収入とか待遇とか世間体とか
利己的な色気を出して
裏表を使い分けるようなやり方をしてたら
きっとあんなふうに楽しく仕事はできなかっただろうな
と思います。
で、会社が
いわゆるブラックに見えていたに違いありません。
利己的なことを考えてたら
キツいところばかり見えちゃって
あの仕事は乗り切れなかったろうな
と思います。
で、冒頭の神道の言葉です。
我々日本人は
神話の時代の神様の子孫ということになっているので
そんな考え方で良いと思うのです。
それでうまくいっちゃうと思うんですよ。
だって、先祖をたどっていくと
神様になっちゃうんでしょう?
だったら、上司もパイセンも
神様で良いじゃないですか。
日本の神様は西洋の一神教の神様と違って
絶対服従みたいなものではありませんので
もっとゆるくておおらかに考えないと
やってられませんけどね。
神様のために謙虚さを持って頑張って感謝する
みたいな基本的な姿勢って大事だと思います。
それを捨てたら
どこに向かってどうなるか?
きっと冷たくて暗い
嫌な世の中になりますよ。
良い塩梅でいきましょう。