やれ!と言われてやるなら苦労しません

文句言ってても何も良くならないよね
とはいうものの
じゃぁ一体どうしたら良いのさ?

これは大問題なのでしょうけど
どうにもこうにも難しいですね。

だって人から言われて
物事良くなるなら苦労しませんから。

クリティカルな問題に対する指摘を受けたときなんかは
そりゃぁ何とかしなきゃ
って気になるでしょうけど
多くのことは何ともならないことが多いです。

じゃ、分かりやすい例

親が子供に
「勉強しなさい!」
と言う。

言われた子供は
「よーし!やるぞー!!」
なんてことにはならない。

良くてもせいぜい
仕方なくやる。

大抵はやらない。
少なくともやりたくはない。

いずれにせよ
渋々やっても
良い成果は出ません。

だって本当はやりたくないのだから。

やりたくないものなんて
成果出ませんよ。
当たり前じゃん。

でも「やれ!」って言う。

何でそんなことを言うかというと

ダメだと思ってるから。

ダメだから言わなければダメだと思っている。

そうじゃないですか?
イケてると思ったら
そんなこと言いませんよね。

もし自分がダメだと思われていたらどうでしょう?

少なくともやる気は起きませんよね。

相手に対して
ダメだ
と思うってどういうことでしょうか?

相手を信じていないってことでしょう。

相互に信頼できていない関係で
成果を出すって可能なのでしょうか?

聞くまでもないですね。

中にはまれに
言われて渋々やって
何とかなる
そんなケースもあるでしょうけど
そんなのはレアなケースでしょうね。

じゃぁどうしましょうね?

一つ可能性があるのは

相手を信じることでしょうね。

「今はダメでも何とかなるはずだから大丈夫だ」
って。
凄く勇気が要ると思いますが。

ただ、成果に関しては
冷静かつ客観的な評価があっても良いと思います。
こと、プロを目指す場合なんかは。

そういうことによって
自身による現状の把握ができないと
次のステップが決められませんし
主観的な評価だけでは
自分の外の世界では通用しませんから。

もちろん
本人が現状把握をしたら
次のステップは自分で決めないと意味がありません。

ただ
「やれ!やれ!」
言われ続けていると
やるべき事から素早く無意識に回避する癖が付いていたりするので
そうなるとちょっと難しいことになりますが。

ここでは子供と親の関係を例に挙げてみましたが
実際はこんなに単純なことではなくて
色々と大変なのだと思います。

でも、この関係を
他の様々な人間関係に当てはめてみても
基本的な構造は変わらないと思います。

学生と先生
従業員と経営者(従業員同士も同様)
国民と政治家
などなど

なお、今回言いたかったのは
性善説とかそういうことではなくて
気持ちの問題ですので
その辺は誤解なきよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です