「楽しい」のために

やはりね
楽しくないと何事も上達しませんし
良い結果は出せません。

じゃ、どうすんの?
というのが重要になるんですが

一体どうしたら良いのでしょうね。

楽しいことをやる

そうですね。
楽しいことをやるのは大事です。
そもそも楽しいわけですから健全な動機です。

楽しいって前もって分かっているってことは
すでに経験があることで
それは、この際はどうでも良いのです。

では、初めてやることを
これからやることをうまくいくようにしたい
そんな時はどうするの?

自ら「面白くする」のです。

面白いって、一体どういうことか
というのは難しいですが
面白い時ってどういう状態になっているかというのは
想像が付くと思います。

主体的にものごとを「やっている」ときです。

「やらされている」ときは、あまり面白くなりません。

「やってる感」が重要です。

なので、自ら工夫したり努力したり
そういうことは重要でしょうね。

よく
「面白くないから工夫できない(努力できない)」
みたいなことを言うケースがありますが
あれは逆です。

やらないから面白くならないのです。

そもそも入り口から
「これは違う」
と思うものには
無理に取り組む必要はありませんけどね。

やってみて面白くないし
うまくいかないから辞める
そういうこと、ありますよね。

夢工房でももちろんありますし
会社組織でもありますね。

自分の好きな仕事を選んでも
起こりますよ、もちろん。

例えば、自動車が好きな人が
自動車開発の仕事をしても
好きなことばかりできるわけじゃありません。

恐らく、日々の仕事のうち
70%くらいは、その仕事をする前には
望んでいなかった内容です。
経験上そう思います。

なもんで、大手自動車会社に新卒で入っても
3年後には4割近くが辞めます。
学歴とか成績なんて関係ありません。

例えばね、スポーツカーの開発がしたかったのに
軽トラックの開発をすることになったらどうします?
そもそも、車じゃなくてシミュレーターの開発だったら?

私は実際にそういうことがありました。何度も。
が!
別にどうってことは無かったですね。

10年くらいのキャリアのうちで
本当に色々やらせてもらいました。
でも、楽しくなかったことは無かったですね。

それは、車の開発をやる前の仕事でも同じでした。

仕事がつまらないって思わないんですよ。
細かいことを言えば、ごくたまにはありますよ。人間ですから。

ただ基本的に
やらされるのが嫌なんですよ。
同じことを繰り返すとか。

でも、仕事ですから
業務命令もあるし、お客さんからのオーダーもあるわけで
それらに従うシーンがあるのは否定できません。

そんな状況でも、単に従うだけじゃなく
工夫して自分のものにしてしまえば楽しめます。

真面目な人って「 自分のもの にする」とか言うと
凄く難しいことを高いレベルでやって
マスターする
みたいなイメージを持ってませんか?

そんなの面白くないですよ。
うまく言えませんが
気の持ちよう一つで
楽しみながらチャレンジできると思うのです。

仕事って、辛いことを耐えながらやるもんだ
みたいな先入観を持ってると
思考が硬直化して
アイデアは出ないですよね。

奴隷じゃないんだから
そんな風に考える必要はありません。

「失敗したくない」
とか思っちゃうから
うまくいかないのでしょうね。
そっちを見るのではなく
「面白くしたい」
「自分の力で回したい」
と思うのが良いですよ。

両方は無理です。
失敗しないから面白いわけでもないですしね。

今の仕事…
そもそもは「呼ばれて」大学に来たわけで
自分の意思ではありません。

でも、任された環境で
面白くなるようにやってたら
今の夢工房になっちゃった
って感じです。

まだまだまだ満足はしていませんが
面白いですよ。かなり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です