たかが口癖 されど口癖

自分には、どんな口癖があるか
そんなこと意外と分からなかったりします。

まぁ、癖ってそういうものですけどね、

多くが同じような言い回しをしている時は
「流行」に従っているってことになるのでしょうけど
何度も繰り返すうちに口癖として定着していきます。

癖として実行していることは
実行している本人は
特に何も意識していないはずです。

なので、口癖が特別何か効果をもたらすとは思っていない場合が多いでしょう。

でも、口から発せられた言葉は相手に伝わるわけで
自分では意識していなくても
対外的に何かしらの効果はもたらしているはずです。

最近気になるのは

「自分の中では」

というフレーズ。

「自分はこう思っている」
という意味で使われています。

たぶん、誰か芸能人が言い始めて
自然と広まっていったとか
そんなところじゃないかと思うのですが。
私はテレビ見ないので分かりません。

何でこれが気になるかというと
自分の思いを客観的に見ているような言い方になっているからです。

素直に
「こう思う」
と言ってくれればいいのですけど
まるで他人ごとみたいな言い方をされちゃうと
その「思い」に対して
どう意見したらいいのか困っちゃうのです
ダメ出し担当としては(笑)

だってまるで他人ごとのような客観的な意見なのだから
「自分のせいじゃないですよ」
みたいな感じに聞こえるじゃないですか。
もしくは
「自分」というアンタッチャブルな枠の中にあるような
そんな印象も受けます。

もし自分が、思い違い、考え違いをしていたら
修正すればいいけど
他人ごとじゃそうはいかない。
自分の力ではどうにもできない
そんな印象を受けるのです。

もちろん、日常生活においては
そんなの好きにしてもらったらいいのでしょうけど
こと、チームで動いている
ものづくりのフィールドで
こういう表現をされちゃうと困ります。

だって、最も重要な
何のために、どのようにつくるか
というのは
「思い」発ですから。
それがどこから発しているのかは
重要なことです。

チームで何かをつくる時
それは同じゴールに向いていないと成果を出せません。
「思い」が同じ方向を向くってことです。

流行の言い回しは

みんなそんなふうに言っているから
自分も同じように言う

なんてことでしょうけど
そういうのとはちっと違います。

そういうのって
何か自分をコントロールできていないような感じで
面白くないんですよね。

ということで
「自分はこうする」
というのを意識的に積み上げていって欲しいな
と思うのです。

ちゃんと自分の意識で動かしていれば
それが違っていたり、不都合があったら変えればいいのです。
自分の力で最適化できます。

そういう方が面白いと思うんです。
生きてる感じがするでしょう?