ホンダが
2040年にはEVとFCEVを100%
にするそうですね。
これを聞いた時
マジかよ
と思いました。
皆さんも思ったでしょう?
皆さん、今後のEV化について色々考えているでしょうね。
自動車好きの人なら特に。
EV化にすれば色んな問題が一挙に解決!
というわけにはいきません。
それは大きい会社なら重々承知していることでしょう。
分かりやすいところで言うと
電池のエネルギー密度が液体燃料に比べて圧倒的に低い
これによるデメリットは
車が大きく重くなったり
あるいは走行距離が短くなったり。
あとは価格が高いとか。
電池を作るにもかなりエネルギー必要ですしね。
世界的にEV化をする
なんて話を聞くと
アフリカとかの中国の次の巨大マーケットはどうするつもりなの?
なんて疑問が湧いたりしたのです。
値段高くて買えないんじゃないの?
とか
インフラなどが環境にマッチしないんじゃないの?
とか。
でも、事の本質が
石油の生産量となると
こりゃ参っちゃうぞ
という話になります。
車だけの話ではありません。
以下は私が簡単に浅~く調べた結果なので
真に受けなくても結構なのですが
既存の油田からの生産量は
今も結構な勢いで減っているようです。
それに対して
シェールオイルを採掘しているものの
コイツはコストが高いし、生産量も増やせないでしょう。
さらに
新しい油田
特に採掘が容易な場所にある油田は
最近は見つかっていないようです。
つまり
単純に今後利用できるエネルギー量が大幅に減る
ということになります。
石油って、エネルギー密度の面で見ると非常に優秀ですから
これに変わるものはそうそうありません。
こうなってくると自動車だけの話ではありません。
ヨーロッパでは、フランスの原発
北欧の氷河による水力発電などがあり
獲得できる電力としては優位なのかもしれませんが
それだけではどうにもならんでしょう。
日用品をはじめ色々な製品の生産はもちろんですが
食料の生産だって石油のエネルギーに相当頼っている。
ということは
世界的にエネルギー不足によって
あらゆるものの縮小が始まるかもしれません。
もちろん人口も。
食料なければ生きられませんから。
人口爆発どころか
人口爆縮するかもしれません。
それは発展途上国からか。
だとすると
未来のアフリカのマーケットは存在し得ない?
自動車に乗れるのは先進国だけ?
とすると
全部お値段の高いEVにしちゃっても良いのかもしれません。
もちろんバッテリー作るための膨大なエネルギーなどは
問題として残りますが
それは将来の技術発展の課題として先送りせざるを得ないでしょう。
石油無くなっちゃうのですから。
と、評論家みたいに色々書いてみましたが
所詮は素人の推測にすぎません。
では、何でこんなことを書いたかというと
この推測がどの程度の精度を持つかは分かりませんが
どうも根本的な部分が大きな変化をする可能性はあるわけで
学生達にはそういう環境でも
やり甲斐を持って頑張って欲しいわけです。
未来には何が起きるか分かりません。
そういう時の身の処し方は
日頃チャレンジしていないと身に付きませんし
それができていれば悲惨なパニック状態にならずに
むしろ楽しめるかもしれません。
その準備にどれだけ時間を掛けられるかは分かりませんが
できるうちに色々とチャレンジして欲しい。
2040年であれば
その10年以上前には
すでに色々と変化が始まっているはず。
今の大学生なら
エンジニアとしては
ちょうど脂が乗った良い時期です。
そのための下地を作っておくなら今しかない!
やるべきことをやるのは今だ!
今、何かしら頑張っていることは
将来きっと役立つはずです。
本気でガンガン行きましょう!