引き続き色々考えてます。
というか
こればっかり考えてると言っても過言ではありません。
せっかくたくさんの1年生が揃った夢工房
やはりチャレンジャーをどう量産するか
これが課題です。
チャレンジする・しないは心の問題なので
ブレーキとなるものを外していきながら
燃料供給が必要です。
各人、背景は異なるけれど
これは共通で必要なこと。
心のブレーキの筆頭は
やはり「失敗」に対するイメージでしょうね。
やってみたけどダメだった
というのは
単なる結果に過ぎない
というか
やらないと分からない結果が分かった
それは凄いことだぞ
ということです。
環境としては
チャレンジを推奨する
失敗を許容する
そういう空気感というか
風土が重要。
仮にチャレンジのレベルが低かったとしても
それは本人にとっては冒険だったりして
立派なチャレンジなのです。
レベルを上げたければ
そこから回数を重ねていけば良いだけのこと。
短時間に成長したければ
スピードを上げれば良いだけのこと。
となると、カギは
継続性とスピードですかね。
それにはいずれも動機が必要なのだけど
たぶん、そこが難しいところかな。
まさに心の問題。
短期に大きく成長することを狙うなら
最も大事なのはゴールの設定で
それは大きく高いほど良い。
もちろん
一足飛びというわけにはいかないので
マイルストーンの設定も重要でしょう。
しかし、いずれにせよ
今の自分とのギャップは大きいわけで
かなりのエネルギーが必要になります。
なので、強い動機となる
高カロリーの燃料が必要。
そこで効いてくるものが
夢工房にはあります。
卒業生達のレジェンドです。
彼らのお陰で夢工房には
「頑張ればここまでできるんだ」
という証拠が残っています。
これは効きます。
何せ活動をはじめた頃の環境は
物も金も知識も経験も…
無いもの尽くしで
かなりの成果を上げていました。
それに対して、今はかなり恵まれた環境があります。
そして
「パッションがあればできる!」
ということは、すでに証明されているわけで
あとは自分次第。
アドバイザーとしては
どれだけ彼らを信じることができるか
というところが肝かなぁ。
これは言うほど簡単ではないのですが。
たぶん続く