行き詰まったら成長のサイン

何度も同じようなことを言うようですが
やはり人は壁にぶつかったり失敗したり
そして、そんな状態を乗り越えて成長するのですね。

学生とずっと一緒にいると
本当によく分かります。

知識を得たりしただけでは
人としてはあまり成長していない。

そりゃぁ、知っていることが違っていれば
ちょっとは良いことがあるのかもしれませんが
何といったら良いのか
心の駆動力が違うというか…。

色々やっていれば
そのうち何かしら困難に遭遇するわけで

その困難というのは
どうしたらいいか分からないから困難なわけで

その困った状態での心のありようが
困難を乗り越えるためのアイデアなんかを出すわけです。

何度も困難に遭遇して克服した経験があれば
「頑張れば何とかなる」と思えるわけで
心はポジティブな状態なので
アイデアは出るでしょうけど

そういった経験が十分でないと
頑張れば何とかなるとは思えないわけで
心はネガティブな状態で
どうにもならなくて思考停止したりします。

人によっては
困難に遭遇して克服できないと
「これは自分には向いていない」
なんて勘違いして
やめちゃったりしますね。

これは学生の活動でも会社でも同様かと思います。

本当は、まさにその時に
自分を成長させるチャンスが来ているのですけどね。
世間では大変もったいないことが頻発しています。

そんな状態になった本人は
大抵の場合はこう思っています。
というか、思考する以前に
こう感じている
と言った方がいいかな。

「できない、ということはダメなことだ」
「行き詰まったということはダメな状態だ」

今、この瞬間にできていないから
行き詰まっていいるわけで
そう感じてしまうのは
ある意味間違ってはいないのかもしれませんが
大事なのはそこではないのですよね。

今、この瞬間の「ダメ」にフォーカスし続けても
何もいいことは起きません。

困難を克服する
問題を解決する
というのは、未来の問題です。

この未来のために
どうするかを考えて行動することが重要なわけで

それが成功すれば
困難を克服できる
問題を解決できる
そんな自分に成長できるわけです。

むしろ
今、この瞬間の「ダメ」があるからこそ
そういうチャンスが来ているということですね。

なのに
困難に遭遇したこと自体が
「ダメ」なことだ
と判断してしまう

なので
できるだけ困難に遭遇しないようにやっていきたい
そんなケースがとても多い。

なんてもったいない!

この考え方に似ているのが
「自分に向いていることは何だろう」
と、今の自分にできることベースで仕事を探す
というのがあります。

ある程度経験を積んだ社会人であればアリなのですが
学生の場合はそうはいきません。

もちろん、色々トライした結果
向き不向きや適職を判断するのがベストだと思いますが

正直なところ
色々トライしたことがある学生が
そんなに沢山いるかというとそうでもなくて
そんな状態で、向き不向きもないだろうに
と思います。

で、何が言いたいかというと

好きなことやればいいじゃん!

ということです。

今すぐやりなよ!

と。

で、ガンガン壁にぶつかればいいのですよ。
それでも諦めないで頑張っていれば
結果的には、いいことしかないから。

うまくいかなくても成長はしていますしね。

夢工房で学生を見ていて思うのは
伸びるヤツというのは
能力が高いヤツではなく
諦めないヤツであることがほとんど
ということです。

まぁ、それも能力なのかもしれませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です