価値観のチューニング法

良い仕事ができるようになるためには
一体どうしたらいいのでしょう?

仕事は他に対する価値の提供なわけですが
問題は、自分以外の価値観を理解する必要がある
ということですね。

そのためには、視野を広げたり、視座を変えたり
といったことが必要になります。

そうしないと他人の価値観は分からないから。

でも、そもそも
他人が自分と異なる価値観を持っている
という実感を持てているか否かが重要で
これは若い世代には、なかなか難しいことのかもしれません。

これは言って聞かせても
なかなか分かることでは無かったりするでしょう。

でも、それが分からないと
迷走して意味の無い仕事になってしまったりする。

そこで今日思い付いたこと。

海外に行くべきだ
です。

外国に行けば
大なり小なり価値観は違うわけで

自分の思っていることが通じなかったり
相手の思っていることが理解できなかったり
そんなことは当たり前で
何かしら期待通りにいかないことが起きます。

でも、期待通りにはいかないからこそ
得られることは多いのです。

言葉が十分に通じない相手に対して
どうやって要求を伝えるか
相手の要求を理解するか

それは、自分と異なる価値観を持つ仲間と仕事をしたり
顧客に価値を提供したりする環境に通じるものがあると思います。

海外に行けば
言語による意思疎通の問題もあるでしょうけど
それ以前に価値観とか習慣が異なることによって
意思疎通がうまくいかない
なんてことも多々あります。

価値観が異なる世界では
自分にとっての当たり前が
相手にとっての当たり前では無いからです。

そういう環境で思った通りのことをやる・得るために
考えたり工夫したりする
そういう経験はとても重要です。

そこで
「何でなんだ?」

「あ、そうか!」
を繰り返して色々発見していきます。
これこそが成長でしょう。

ことによっては
現地では掘り下げるような思考ができなかったり
気付きを得られなかったりするかもしれませんが
価値観の違いを実感することができれば
それだけでも上等です。

困って、何とかしようとするからこそ
見えるものがあったり、分かることがあったり
そこで行動するからこそ成長します。

困った末にたどり着いた「答え」や「結果」が
現地で得られれば
それはそれで結構なことですが

そこにたどり着くための考えや行動などの経験と
異なる価値観に溢れた世界の中で
変化した自分の価値観こそが
もっとも大事なことだと思います。

それはすぐには実感できないかもしれませんが
そのうち理解できるときが来ます。

自分にとっての当たり前が通用しない世界に
自分以外の当たり前を実感しに行く
これは凄いことですよ。
行くと行かないとでは大違いです。

Formula SAEとかCanSatなどで海外遠征に行く
なんてことをやろうとしたら

活動自体が非日常の世界なわけですが
それに加えて海外遠征があって
そこでは何かしらトラブルが起きたりもします。

そんなチャレンジだらけで
多様な価値観に溢れた世界にいたら
そりゃぁ成長しますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です