余計なことを考えてないで
余計なことをやっていないで
言われたことをやりなさい!
そんなことを言われた経験ありますか?
私は子供の頃、しょっちゅう言われていましたよ。
そんな風に言われる経験も必要なのかもしれませんけどね。
ただ、余計なことばかりやる経験も必要だと思うのですよ。
その結果、自分にはどういうやり方が向いているのかな?というのが構築できるのではないでしょうか。
何でも自分で決めてやってみたら良いと思うのです。
その結果、何が起きるのかを実感したらいいのです。
そして、「ではどうする?」を考えて、その後のやり方を決めたらいいですよね。
なんでもかんでも言われたとおりに、皆を一つの型にはめる必要は無いでしょう。
と、こんなことを書いていると
なんでもかんでも好き勝手にやったらいいよ!
と聞こえるかもしれませんが、さにあらず。
余計なことに気を取られずに
集中してコツコツやり遂げる人
色々なことに手を出して
色んなことができる人
オーダーに忠実に
キッチリやる人
自由な発想で
勇気を持ってチャレンジする人
色々いてくれないと困ります。
そして、できれば早いうちにそういう経験をして、自分の特性を伸ばす期間を長く取れると良いのですが…。
自分に向いたやり方が構築できれば、パフォーマンスを発揮できるのは当然でしょう。
もちろん、それを見極めてアドバイスするメンター的な存在は必須だと思います。
とか言いながら
何かを型通りにやってみる
という経験も重要だということは一応言っておきます。
そこから分かること、得られることは貴重です。
