現状が、うまくいっていないからゴールを決められない
そんなことになっていない?
叶っていないから夢だし
たどり着いていないから目標だし
やったことが無いからチャレンジだよね。
きっとできる
と思ってやるから、いずれできる。
ゴールを決めなければ、うまくいかない
ゴールを決めなければ必要なものが分からないから。
そして大事なのは、今「ゴール」だと思っていることは、果たして自分で決めたものなのか?
自分で決めたわけでもないゴールを目指したところで、そのプロセスから得られるものは最低限で、その経験を未来に再利用するのは難しい。
シンプルなロジックだけど、シンプルなものを信じるのは難しい。
不思議なもので、難しいことを信じたい人が多い。
シンプルなものは、美しくて強くて壊しにくい。
でも、意外と難しかったりする。
だからこそ価値があったりもする。
もちろん、「シンプル」と手抜きの「楽」は違うのでご注意を。