ARLISS 2023 出発

今年もアメリカのネバダ州にある乾湖のブラックロックデザート(Black Rock Desert)で行われる模擬惑星探査機のコンペティション、ARLISSに参加します。

遠征参加者は、お馴染みの3年生のコータローと、1年生2名です。

まずは成田から午後4時25分発、LCCのZIPAIRでサンノゼへ。
そこからは、Southwestでラスベガス経由でリノへ。
リノ到着は現地時間9月6日の午後4時頃の予定。そこからレンタカーで東へ60km行ったファーンリーが前回同様、我々の前線基地です。

日付と時間だけで見れば、日本を発ってから数時間後には目的地到着となるのです。面白いですね。
実際は16時間の時差があるのですけどね。

ブログのサーバー入れ替え

オーストラリア大陸縦断の際に、このブログのサーバーが不調になりましたが、今日はどうやら本格的に不調になってしまったようで、急遽サーバーの入れ替えを行いました。

ちょっと専門的な用語が出てしまいますが、今まではNASサーバーと呼ばれるネットワーク上のファイルサーバーにオマケ機能で付いていたWebサーバーでブログを運用していました。

ですが、どうもオマケはオマケなのか、最初は良かったのですが、突然不安定になってしまいました。

今回のリプレイスは、もちろん別のPCを持ってきて、すぐに使えるわけでは無いわけで、色々インストールしたり設定を変えたりと手間が必要なのですが、今日中に何とかなりました。

一通りドタバタして思うのは…やはりトラブルは人を育てるよなぁ、ということです。

名古屋から

今日は名古屋からブログ更新です。

とある部品メーカーを訪問して、工場とラボを見学させて頂いて、会長さん、従業員の皆さんと交流の機会を頂いたのですが、色々と発見や気付きがありました。

結論は、やはり「人」だな、ということです。理屈でも数字でもなく。
もちろん、理屈や数字も大事なのですが、原点は人の心で、まずはそこからだな、と。

もちろん、一番難しいのは人の心であるわけなのですが、だからこそそこに価値があるということを再認識できました。

ありがたいことです。

この件は、後日整理して記事にしてみたいと思っています。

名古屋にはロールスロイスのディーラーがあるのでした。凄いなぁ。