やはり日本は技術の国だった

ご存じの通り
日本は現存する世界最古の国家です。
成立してから2,000年以上。

さらに

世界最古の土器は日本で出土しています。
16,300年前のものだそうです。

さらに

世界最古の磨製石器も日本で出土しています。
これは38,000年前のもの。
この磨製石器の話は、竹田恒泰さんのYouTubeで知りました。
これまで全く気にしていなかったけどビックリです。

どうも日本は、国の成り立ちはもちろん
ものづくりの面でもぶっちぎりに歴史が長いのですね。
磨製石器について言えば、他国に対して20,000年も早いそうです。
200年や2,000年じゃないですよ。
二万年です。

個人的に技術の発展については興味があって
以前から色々調べていたんですが
海外の技術に着目していたので
日本の石器については盲点で、目が覚めた思いです。

ちなみに
土器の存在がいかに人間の生活に大きな変化を与えるか
いかに凄いことかというのは調べてみると面白いですよ。

さてさて、技術が発展するのには何が必要でしょう?

これ、日本も他国も同じなのですが
「余裕」
が必要なのです。

なぜかというと
道具を作って発展させるのには時間が必要です。

人が生きるのに必要な根源的なものは「食料」ですが
これを得るために多くの時間を使っていると
道具を作ったり発達させたりする暇はないのです。
逆に、道具を作っている間は食料を探すことはできません。
当たり前ですね。

昔々、農耕の前に狩猟や採取をして人が生きていた頃は
食べるものが少ない土地に住んでいると
食料を探すことに日々の時間の多くを使うわけで
道具を作っている場合ではありません。

なので、狩猟・採取の時代で道具が生まれたり発達するには
自然豊かな土地が必要なのですね。
食料が容易に手に入る土地であれば
時間的な余裕があるので道具を作ったり発達させたりできます。

というわけで
磨製石器や土器がかなり早い時期に日本で作られたのは
日本の国土が他国に比べてかなり豊かな土地だったということですね。

もちろん、他の国にも山とか川とか海はありますが
日本のようなそれらが接近した好条件にはなっていません。
(これは竹田さんのYouTubeで気付きました)

さて、ここで思いました。

以前、日本人は技術でめっぽう強いという記事を書きましたが
そりゃまぁ当然だなぁ
と思ったりするわけです。

技術を生み出して発達させる面ではむちゃくちゃ優れているのは
数万年レベルで先に行っていた実績があるからではないでしょうか。

反面、環境に恵まれていたという利点があった反面
戦略的な思考が必要なかったとも言えるのではないでしょうか。

そんなことを考えていたら
戦艦大和や零戦は作れるけど、戦争に負けちゃうのはしょうがないのかもなぁ
なんて不謹慎なことを思ってしまうのでした。

というわけで
夢工房の戦略立案に
新たな要素を入れる必要がありそうです。

新しい戦略のピラミッドをデザインしなければならないかもしれません。
そんなことできるのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です