チームの力

最近気になっているのは…

世の傾向が個人主義になれば
多くの事を個人の力でやるわけで

極端な話
できることの限界は
個人の力で可能な事になる
ということ。

悩みとかストレスとかの原因は
大抵は人間関係です。

個人主義になれば
人間関係の面倒が無くなって
その辺の負荷は減るのですよね。

でも
組織で仕事をしていても
中身が個人主義だったら
チームのパフォーマンスは低く
組織としてできることは小さい。

それが個人主義の代償です。

超人的なトップがいて
全てを一人で決めて
トップダウンで大勢の優秀な兵隊に落とし込む

そんなやり方ができれば
そのトップがいるうちは良いかもしれません。

でも、日本人には合っていない気がします。

チームの存在理由は
個人ではできない事を集団の力でやること。

組織力の源泉は
スピードとパワーとフレキシビリティ
…と思っているのですが、どうでしょう?
あとは相互の信頼関係ですかね。

だとすると
密に直接的なコミュニケーションを取るのが一番です。
メールやネットミーティングより
速く大量の意思の伝達ができますから。

テクノロジーは便利で役に立ちます。
正確で大量の情報伝達などには向いていますね。

でも、完全な依存は危険で
シーンに合わせた使い分けや併用は大事です。

「あうんの呼吸」なんて
過去のものになっている感がありますが
実は、それができれば最強でしょう。

世の中便利になって
個人でも色々できるようになってきましたが
それでもチームじゃないとできない事はあるわけで
というか、実は世の中そんな事ばかり。

テクノロジーは大事ですが
同時に、そういった基本的なことも大事にしていきたい。

コミュニケーション能力云々と言われますが
そんなものは
高い目標に向かうパワフルなチームに身を置いて
実践で必要とされる環境に曝されれば
手に入るのは当然で

むしろ、それが無い環境で「何とかせい!」
というのは無理な話だと思いませんか?

本当に必要だと思えるのなら
手に入るのですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です