今日は船に乗って韓国に行きます。
特に韓国に用事があるわけではなく、単に船で国外へ行ってみたかったのです。
船で外国に行くなんてロマンがあるでしょう?
でも恐らく、現在日本から海外に行っている客船(クルーズ船除く)は、韓国行きしか無いのではないかな?
以前は、中国とかロシアとかにも行ってたらしいですが、現在、定期旅客フェリーは韓国行きのみだと思います。
お供は卒業生の梶山君。
羽田空港では、お師匠様の佐野先生と合流。
事前に航空会社から、「当日は大変混雑する見込み…」と連絡があったけど、それほどでもありませんでした。確かに人は多かったけど。

佐野先生には、この旅を思い付いたときに、急遽お声掛けして同行いただくことになりました。
電話したら
「ははは、面白いね。行こうか!」
と、即決。さすがです。
このフットワークの軽さ、決断の速さは見習わなければなりません。
羽田からは飛行機で関西国際空港へ移動。
ANAの便ですが、スターフライヤーのコードシェア便です。

関西国際空港から大阪南港国際ターミナルへは電車を利用。
この辺りは万博開催の影響で。さぞ混んでいるかと思ったけど、そうでもありませんでしたね。
フェリーターミナルでは、兵庫で勤務している卒業生の大橋君と合流。
当初は船に乗って海外に行くこと自体が目的だったので、到着した日の夜の便で帰国する予定だったのですが、この男のリクエストで現地1泊に変更しました。楽しめるといいね。
ここから乗船するのが釜山行きのパンスターミラクル号。韓国の会社です。
社名(ブランド名?)が「パンスタークルーズ」ですが、クルーズ船ではなくフェリーです。つまり貨客船です。

船は17時に出港、明日の10時に釜山到着予定。17時間の船旅です。
なんと、大洗から「さんふらわあ」で苫小牧に行くのと同程度の時間で着いてしまうのです。
フェリーとはいえ、新造船だし豪華です。
乗船後、ウェルカムドリンクを頂く大橋君。

そして船室に入ったら、あらビックリ!
今回は予約上の何かしらの都合があったらしく、無料でアップグレードされてました。
ロイヤルスイートルーム、バルコニー付き!
そしてなんと、スイートルーム宿泊者は別室での食事付き!


船内を探検してみましょう。
船のサイズは、まさにフェリーなのですが、色々と凝縮されています。
バーがあったり、免税店があったり、カジノやプールもあります。なかなか面白い船ですね。






船は定刻の午後5時より少々早く大阪南港を出港。
ロイヤルスイート宿泊者は、操舵室も見学できるのです。
なぜか梶山君と大橋君もいますが。
操舵輪を握るのは船長じゃなくて、漁船の船長さんみたいな人がこの船の船長さんでした。


船は瀬戸内海を通り、関門海峡を抜けて韓国の釜山へ。
途中、四国の花火も見えました。

明日の午前10時には釜山に着く予定です。