積極的ならうまくいく

積極的と消極的

うまくいくのは積極的。
それは当然。

うまくいくようにすれば
うまくいくのだ。

うまくいかないようにすれば
うまくいかないのは当然だ。

でも、なぜか積極的に動く人は少なかったりします。
それはなぜ?

たぶん、やらされ過ぎてウンザリするから。

でも、やらせる方は
相手のことを思って
というのが動機だったりするのが皮肉です。

ま、本当に相手のためになっているのか
ってのは疑問ではあって

実は、そうすることによって
自分の感情を満足させている
というのもよくある話なんですけどね。

やらされ過ぎてウンザリすると
自分から動く…つまり積極的に動く事自体が嫌になったりします。
「言われたことをやってりゃいいんでしょ」
ってなもんです。

それとは違って
言われたこと以外に積極的になるひねくれ者もいます。
ワタクシは、そういうタイプでございます。

うまくいくには
積極的にやることが必要なのですが
もちろん積極的にやっても
うまくいかないことも発生します。

対して
消極的にやると、その結果は想像しやすいのではないか
それも消極的になる理由なのでは?
なんて思ったのです。

もちろん、消極的な行動によって
うまくいくことは無いわけですが
それこそが予測通りでしょう。

「余計なことはしたくないなぁ」
と思って行動しなければ
その結果は想像がつきやすいし

言われたことをやるのであれば
そこには余計な行動は含まれないので
それこそ効率的と言えるでしょう。
うまくはいかないけど。

「別に何か良いことが起きるなんて期待してないよ」
ということなら
それによって良いことが起きなくても
「まぁ、そんなもんだろ」
と想像の通りの結果が得られるわけだし。

意外とそれ、安心に繋がっているのではないか?
という変な勘ぐりをしてるんですが
どうなんでしょう?

だとしたら、そこから脱出するのは難しいだろうなぁ
なんて思ったのです。
安心感は強力な慣性力になりますから
それが「変な安心」だとしても
習慣化すると、そこから変化は難しいでしょうね。

積極的にやることでしか良い結果は得られない
というのは当然なのだけど
意外と皆がそうするわけじゃないし

それ以前に
自発的に何かをやって
面白くなるとか、うまくいくとか
そういう経験自体が圧倒的に少ないことが原因なのかもしれない

積極的に余計なことをやりまくって
その結果を洗練させて
最終的に、うまくいく領域に達するのが理想だと思っているのですが

限られた時間内で回数を稼ぐには
やはりスピードが重要です。

というのが今回言いたいことなのでした。