教育はどこに向いているのでしょう?

教育においては
「言われたことをただやる」だけでなく
主体的に行動し
自らの意志で学び
創造的な能力を発揮する
という風になって欲しい…ですよね。

と、当たり前なことを書いてみましたが…

現状、多くはそんな風になっていませんよね?
もちろん、理想を追求すべく工夫をしている学校はあります。

でも、一般的にはどうでしょうか?

恐らく従順な学生を育成したい、ってことになっていませんか?
そんなことはないですか?
学校に限らず、家庭ではどうでしょうか?

まさか、従順な人間になって欲しいと望む一方、主体的に行動する、独自性を持った人間にもなって欲しい…なんて矛盾した希望を叶えたかったりしていませんか?

何か大いな矛盾に気付いてしまった気がするのですが。
後ほど掘り下げてみましょうか。

本質+逆境=成長

おお、変な公式だ。

学校で、目の前に具体的な問題を出されて、それを解く
なんてことばかりやっていたら
ものごとの本質を考えたりする必要はありません。

むしろ、そんなことは考えない方がいいかもしれません。
時間の無駄だから。

「なんでその問題解かないといけないんですか?」
なんて聞いて怒られてる暇があったら
何か暗記でもしていた方が良いでしょうし
そもそも、そんなことを疑問には思わないでしょうし
最近の学生が質問(自ら問う)なんてしないでしょうけど。

なので、そういう環境にいたら
「何のために?」
という、ものごとの本質を考えることはできなくなるでしょう。
当たり前ですが。

なので、「勉強ができる」と「仕事ができる」はイコールじゃないよね
ということになるのでしょうね。

仕事は、本質の部分を押さえないとうまく行かないから。

理想を言えば、勉強ができて仕事もできたら良いのでしょうけど
まぁ、両方とも良いレベルに仕上げるなんてのは難しい
というか
仕事をやってみて、足りない部分は「学び直し」なんて手も無くはない。
というか、多くはそんなことをしてたりしますが。
仕事していて、足りないことがあったら勉強しますもの。

何が言いたいかというと

現状の教育のシステムを変えるなんてのはまず無理なので
そういう本質を探るようなことをやるのなら
やはりレースとかコンペティションは最適ですよね
ってことなのです。
本質を掴まないとうまく行かないことだから。

まぁ、簡単ではありませんし、高いところを望めばのぞむほど大変ですが。

でも、何をどうやっても、いずれは困難なんてのは来るわけで
逆境が大きければ大きいほど成長できるってものなのです。
むしろ逆境は成長のためには最大のチャンス。

それを受け止められる価値観を持てるかどうかが成長のカギってことです。

正しいと信ずることを行いなさい

正しいと信ずることを行いなさい。
結果がどう出るにせよ、何もしなければ何の結果もないのだ。

インド独立の父と呼ばれるマハトマ・ガンジーの言葉です。
名言です。

ガンジーが、どんなことをした人かは教科書で見たことがあるでしょう。
ただし、教科書の記述はあまり詳しくないでしょうし、私なんかは何が書いてあったかなんてさっぱり覚えていません。
そもそも内容なんて理解しようとせずに、ガンジーの顔写真に髪の毛を描いていたりしたでしょう?
したはずです。
そんな人にはWikipediaですね。

ガンジー、実に勇気のある人です。

人の持つ性質というか、特性というか、そういうので最も重要なものとして、「勇気」とか「優しさ」とかがあると思うのですが、そういうのってまるっきり独立したものではなくて、相互に関係しているものだと思っています。

どういうことかというと、やさしさを発揮するにも勇気が必要だったりするでしょう。
逆に、勇気を発揮するにも、他を思いやる心が必要だったりする。
そういうことです。

そんな風に、大事な特性って色々あるのだろうけど、何が一番表だって現れるのかというのもあるわけで、チャレンジで行くならやはり勇気ってことになるのでしょうね。

でも、何度も言っているように、コロナ禍の環境において、むやみに勇気を発揮することは非常にリスキーだったわけで、そんな環境を何年も生きてきた我々は、自分でも気付かないうちに勇気やらパッションやらを失っているわけです。
これはもう断言してしまって良いと思うのです。

気付けば腰の引けた世の中が、いつの間にやらやたらと面倒なシステムで構築されていたりして、おかげでやりたいことをやるのには、いちいち面倒なハードルを越えなければならなかったりもします。

厄介なことに、安心・安全で便利なシステムなんてのは、その中に収まっているなら勇気が要らない仕組みになっています。

システムに限らず、一度構築されてしまったものは、なかなか変えられなかったりします。
我々の心もそうです。

価値あるものって、だいたい勇気でできていると思うのです。
やる勇気、継続する勇気…

成長するというのは、現状の自分から変化することなので、そういうのも勇気が要りますね。

と、そんなことを思う一日でした。