バイク考 曲がるお話2

前回は簡単に
どういう原理でバイクは曲がるのか
というお話をしました。

その中で
倒して曲がるのだ
ということを言いましたが
今回は
じゃ、どうやって倒すの?
というお話です。

何か初心者向けバイク講座の様相を呈してきましたよ!
今回も分かりやすくいってみましょう。

方法は2つ
倒したい方向と逆にハンドルを切る
曲がりたい方向に重心を移動する
(しておく)

なのですが!
最近、レース関係者の中でも
このどちらで曲がっているのだ?
どちらで曲がるべきなのだ?
というのがちょっとした論争になっていたりするようです。

先日、元世界GPライダーの上田昇さんと
お話しする機会がありました。
その際、この話が話題に上がったのですが
結局
「どっちもやってるよねー!」
という結論でした。

倒したい方向と逆にハンドルを切る
これは自転車と同じく無意識にやっていることです。
もちろん意識的にもできますが。

自転車もバイクも
ハンドルを切ると逆側に車体が倒れます。

例えば
手のひらの上に箒を逆さに立ててバランスを取っている状態で
手のひらを右に動かせば
箒は左に倒れる
それと同じです。
こういうのを倒立振子(とうりつしんし)といいます。

ハンドルを右に切ると
前輪は右方向に移動しようとする
でもバイクとライダーの重心は
動きたがらないので取り残される
で、バイクが左に倒れる
ってことですね。

そのままじゃ
ハンドル逆向いちゃってるじゃん!

そう。
ハンドルは
車体が倒れた後に
勝手に曲がる方向に切れるんですね。
これを
セルフステア
といいます。

一般的には
コーナリング中はハンドルに入力はしないで
このセルフステアを妨げずに曲がるべきとされています。

ちなみに
コーナリング中にハンドルに入力するとどうなるか?

曲がっている方向に切り増せば
バイクは起きてくるし

曲がっている方向と反対に切れば
バイクはより倒れようとします

曲がりたい方向に重心を移動するでは
曲がる前にライダーの体勢で準備をしておく必要があります。
あらかじめ曲がりたい方向の側に体を移動しておくのです。

何もサーキットを走っているレーサーのように
大きく体をずらさなくても
上体だけで良いですよ。

すると
片側が重くなりますので
そっち側にバイクは倒れようとします。

大抵の場合は
曲がる前は直進の状態なので
その間に準備しておきます。

曲がる直前では不安定になっちゃうので
直線状態でブレーキを掛けているときが良いでしょうね。
ブレーキング中は車体が直進・直立状態で安定しようとするので
体を動かすには好都合なのです。
ハードなブレーキングの場合は
これでは間に合わないこともあるので
もっと早めに準備しておきましょう。

体を動かして準備が完了したら
減速に使っていたフロントブレーキを
放していく
するとバイクが移動した重心側に倒れていきます。

フロントブレーキは
減速の道具でもあり
バイクを倒すタイミングを作る道具
でもあるんですね。

なので
最初は減速するために掛けますが
最後はバイクを寝かすまで
軽く引きずっておく
そうしている間バイクは直立して
安定したがりますから。

倒したい方向と逆にハンドルを切る
曲がりたい方向に重心を移動する

いずれの方法でも
バイクが倒れて
希望の角度になってきたら
アクセルを開けて安定させましょう。
アクセル開けないと
旋回も弱いままなので注意してください。

さてさて
冒頭の方に書いた
上田さんと話した
「どっちもやってるよねー!」
ですが
これはもうちょっと次元の高い話です。
原理的には全く同じですが。

どういうことかというと
サーキットを走っていて
例えば直線の終わりなどで強烈な減速をして
曲がっていくわけですが
そういうときの話です。

教習所では
「直線でブレーキ操作は終えておきましょう」
と教わりますが
それをやっちゃうと曲がるきっかけが掴めないし
レースだとタイムが稼げないので
ハードブレーキング状態から
ブレーキを放していくと同時に
バイクを倒していきます。
減速から連続的に旋回に入るんですね。

ブレーキングの最中は車体が起きようとします。
ブレーキを強く掛けるほど強く起きてきます
で、最近は
車体もタイヤも性能が上がってきているので
結構強くブレーキが掛かっている状態でも
ハンドルを曲がる方向と逆に切って
旋回に入れるんですね。

それとライダーの体重移動の両方を
曲がるきっかけにしてるよね
という話です。

昔は
ハードブレーキングの後半で
ブレーキをリリースすると同時に
スッと旋回に入っていったもんですが
最近だと
結構強引な感じでグリグリいける感じですね。

でもこれは
サーキットの話です。
公道で頑張りすぎると危ないですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です